過去指名パターン集

【2020年4月22日更新】

このページでは分離ドラフト終了後の2008年ドラフトからのデータを扱っています。


高校生3ポジション以上指名

5~10年後を見据えた総合的なチーム作りとしてのパッケージ指名

・2011年 【投】上沢 【捕】近藤 【内】松本 【外】石川

・2013年 【捕】石川 【内】渡辺 【外】岸里

・2014年 【投】石川・立田 【捕】清水・佐藤 【内】高浜・太田 【外】浅間

・2016年 【投】堀・高山・山口 【捕】郡 【内】今井

・2018年 【投】吉田・柿木 【捕】田宮 【内】野村 【外】万波


大学生野手指名

主に一軍の喫緊な問題に対して数の補充・選択肢確保として指名

・2008年 【捕】大野

鶴岡・高橋に次ぐ捕手の手薄さが問題となっていた

・2009年 【内】加藤

金子の後継者候補の準備が必要であった

・2011年 【捕】大嶋

話題性指名

・2013年 【外】岡

中田翔内野コンバート、大谷翔平DH起用で外野手不足に

・2015年 【内】横尾

主軸打者の引退と育成遅れ、外国人頼り

・2016年 【内】石井【外】森山

近年獲得の高校生の育成失敗による内野手補充・スラッガー育成

・2019年 【捕】梅林【外】片岡  ※育成【外】宮田

センター守備を期待できる外野手育成遅れ・黒羽根、鶴岡両選手の引退退団に備えて 


社会人投手指名

・2008年【1位】ーー【2位】ーー【3位】矢貫【4位】ーー【5位以下】谷元

・2009年【1位】ーー【2位】ーー【3位】ーー【4位】ーー【5位以下】増井

・2010年【1位】ーー【2位】ーー【3位】ーー【4位】ーー【5位以下】斎藤勝

・2011年【1位】ーー【2位】ーー【3位】ーー【4位】ーー【5位以下】森内

・2012年【1位】ーー【2位】ーー【3位】ーー【4位】ーー【5位以下】新垣・屋宜・河野

・2013年【1位】ーー【2位】浦野【3位】ーー【4位】ーー【5位以下】金平

・2014年【1位】ーー【2位】ーー【3位】ーー【4位】ーー【5位以下】瀬川

・2015年【1位】ーー【2位】加藤【3位】ーー【4位】ーー【5位以下】ーー

・2016年【1位】ーー【2位】ーー【3位】ーー【4位】ーー【5位以下】玉井

・2017年【1位】ーー【2位】西村【3位】ーー【4位】ーー【5位以下】ーー

・2018年【1位】ーー【2位】ーー【3位】生田目【4位】ーー【5位以下】ーー

・2019年【1位】河野【2位】立野【3位】ーー【4位】鈴木【5位以下】※育成 長谷川


大学生投手指名

・2008年【1位】ーー【2位】榊原【3位】ーー【4位】ーー【5位以下】ーー

・2009年【1位】ーー【2位】大塚【3位】ーー【4位】ーー【5位以下】ーー

・2010年【1位】斎藤【2位】ーー【3位】乾 【4位】榎下【5位以下】ーー

・2011年【1位】菅野【2位】ーー【3位】ーー【4位】ーー【5位以下】ーー

・2012年【1位】ーー【2位】ーー【3位】鍵谷【4位】ーー【5位以下】ーー

・2013年【1位】ーー【2位】ーー【3位】ーー【4位】高梨【5位以下】白村

・2014年【1位】有原【2位】ーー【3位】ーー【4位】ーー【5位以下】ーー

・2015年【1位】上原【2位】ーー【3位】井口【4位】ーー【5位以下】田中・吉田

・2016年【1位】ーー【2位】ーー【3位】高良【4位】ーー【5位以下】ーー

・2017年【1位】ーー【2位】ーー【3位】ーー【4位】ーー【5位以下】鈴木・宮台

・2018年【1位】ーー【2位】ーー【3位】ーー【4位】ーー【5位以下】福田

・2019年【1位】ーー【2位】ーー【3位】ーー【4位】--【5位以下】望月


1位指名パターン

・2008年【1位】大野奨太(捕)単独

・2009年【1位】菊池雄星(左投)6球団競合→中村勝(右投)単独

・2010年【1位】斎藤佑樹(右投)4球団競合

・2011年【1位】菅野智之(右投)2球団競合 ※入団拒否

・2012年【1位】大谷翔平(右投)単独

・2013年【1位】松井裕樹(左投)5球団競合

        →柿田裕太(右投)3球団競合

        →岩貞祐太(左投)4球団競合

        →渡邉諒(遊)12番目

・2014年【1位】有原航平(右投)4球団競合

・2015年【1位】高橋純平(右投)3球団競合

        →小笠原慎之介(左投)2球団競合

        →上原健太(左投)12番目

・2016年【1位】田中正義(右投)5球団競合

        →佐々木千隼(右投)5球団競合

        →堀瑞樹(左投)単独

・2017年【1位】清宮幸太郎(一塁)7球団競合

・2018年【1位】根尾昂(遊撃)4球団競合

        →吉田輝星(右投)単独

・2019年【1位】佐々木朗希(右投)4球団競合

        →河野竜生(左投)2球団競合



【非公式】北海道日本ハムファイターズBOS研究室

北海道日本ハムファイターズの球団運営システムであるBOS。 自分の思考をBOSに近づけられれば、選手獲得動向を予想し、的中させられるのではないだろうか? そんな妄想溢れる研究室です。 おことわり 当ページに掲載されている情報は、幼少期から読み漁った文献を、記憶を頼りにまとめているものです。 出典の付記は難しいため、リンクや特記のない箇所は管理人の勝手な持論としてお読み下さい。

0コメント

  • 1000 / 1000